ブログ
7.302017
「宇宙にオーダー」がクレーマーになる危険性の妄想話

こんにちは。
ヴェニオ物語 プラン担当 ビジネスプランの脚本家 えむこでございます。
先日とある交流会で、
「私の理念」っていうお題で自己紹介した時のこと。
「宇宙にオーダーする」って言っている方がいたんです。
言ったのはこの方。
1分自己紹介だったので概念についてはざっくりしか説明がなかったんですが、
つまりは、かつ丼が食べたくてお店に入っても
「かつ丼ください」ってオーダーしないと、かつ丼は食べられないよ、って話みたい。
詳しくは「宇宙にオーダー」で検索するといっぱい出てきますが、
つまりは「思っているだけ」「願っているだけ」ではなくて
「オーダー」しましょうよ、というお話です。
せっかちなえむこは、それ聞いただけで
「なーるほど!そういうことね!」
「確かにね~」
「そうだわよね~」って
1聞いたら100も1000もわかったふりしちゃうんですけど、( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
インプットしたら、アウトプット
これを最近心掛けているので、
はてさて、
ワタクシの今までの「宇宙にオーダー」歴史ってどんなもんだったでしょうね?
と考えますと・・・
いやいや、とにかく・・・雑だったかも・・・Σ(・ω・;|||
ということに気がついてしまいました。
「幸せになりたい~」
雑だわ~
まったくもって雑だわ~
しかも、宇宙に対して、
私、こんななんです。
本当はこんなこともできるんです、自信はないけど。
でも、実は、こんなことにも興味あるんですよね~
だから、そこらへんのところ、ふまえて、
ちょちょちょいっと「こうやったらいいよ」って教えてちょうだいませ~
え?そこは自分で考えろ?
いやーん、宇宙さんったら、い・じ・わ・る~
Σ(・ω・;|||アレマ…
しかもですよ。
意外とわがままでね。
「それ、なんか違うかも。よくわかんないけど気が進まない」
↑まったくもって、主観的なこんなことも思っていたという。
これは・・・
間違いなく、クレーマーになる「面倒な客」に違いない。
どういうことかと申しますと、
くだんのかつ丼屋さんに例えると、ですよ。
「かつ丼食べたいな~」と心の底では思っているにもかかわらず、
オーダーするとき
「えっと、腹持ちする感じの、肉と卵のやつ、ください」
って雑な頼み方をするわけですよ。
そうするとどうなるかって言うと、
カツ煮定食が出てきたリ、親子丼が出てきたリ。
「いやいや、私が食べたいのはそれじゃない」
それだったらまだいいけども、
スクランブルエッグ ウインナー添え?
「ヲイヲイ。確かに肉と卵だけれども。がっつりって言えますか?スクランブルエッグ。
全然違うっしょ。むしろ離れていってるっしょ。
玉ねぎいるし!」
とか言っちゃったり?
卵スープに玉ねぎとベーコンが浮いたやつ?
「おいおい、どこががっつり系なんだよ。
そうじゃないんだよな~
私はね~、好きなモノしか食べないの!そう決めてるからさ!!!」
・・・
・・・
・・・
わかるかっ!ボケッ!!!
はっきり言いやがれ!わかった!お前はもしかして、あれだな?
クレーマーだな?
怒りたいんだな?不満を言いたいだけなんだな?
もしくはあれだろ?
暇なんだろ?そうなんだな?
そう言うのなんて言うか知ってるか?
「天につば吐く行為」って言うんだぞ!
(ちょっと、巧いこといっちゃった)
わかったら、
「かつ丼」って言えるようになってから「オーダー」しやがれ!!!
(宇宙の声)
てな話で「宇宙」にめっちゃ怒られちゃうよ。
いつまでもこんなこと続けてたら
ブラックリストに乗っちゃうよ。
あいつのオーダーを聞いたら、文句言われるから聞かない!!!
ってなっていたのかも???
そんな「アイタタタの過去の持ち主」=「私がなんでこんな目に・・・脚本の主役」だったに違いない。
と思うわけです。
というわけで、
自分主役の脚本をハッピーエンドにしたかったら、
どんなストーリーの脚本にするのか、しーっかり描いてから
堂々と「宇宙にオーダー」いたしましょう。
「私は、今、〇〇が欲しいです!!!」と。
ビジネスプランの方の脚本は、えむこにお任せ(^^♪
相談するには「まずは人柄がわからないとね」と思う方、そりゃそうです!
ってことで
1日2000円でブレーンストーミングができる「なんでも相談室」もやっています。

えむこ(福山道子)

最新記事 by えむこ(福山道子) (全て見る)
- 男性必見!共感キャッチコピー~ルミネ広告みたいなイメージとは - 2019年6月29日
- 算数セットの必要性を電卓たたいて妄想してみた - 2019年4月22日
- 新サービスのほんわか告知と長い言い訳 - 2019年2月25日
Copyright © ヴェニオ物語はブランディングをデザインします | 東京新宿ブランディングデザイン制作会社