ブログ
11.132017
えむことマジー(略してえむマジー)
こんにちは。
ヴェニオ物語のビジネスプランの脚本家、えむこでございます。
今日は新宿御苑前の事務所で、お仕事していました。
共感デザインマジーはすでに納品済みのPOPの使用例を、制作しております。
いろんなパターンを制作して、
お客さまが使いやすいようにイメージしやすいように・・・
チョキチョキ、サクサク、没頭~~~
私はというと、そんなマジーの傍らで、
こんなの作ってみたり、新商品の動画を作ってみたりしておりました。
そしてそのあとは、えむこの事業相談(なんでも相談ではなく、ディープな方・・・)
いやいや・・・真剣すぎますよね・・・
頭の中フル稼働しました(笑)
最近、えむことマジーは違う仕事をしていても、できるだけ時間を共有することにしています。
協業で、役割分担ができている私たちは、
やろうと思ったら遠隔で仕事をすることはできるんですが、
顔を合わせてのコミュニケーションがいかに大事かということを思い知った次第。
最近のえむこは「ちょっと決断」することに臆病になっています。
「こわい」んですね。決断するのが。
えむこがそんな風になっていることにマジーは気がついていて、
「大丈夫だよ~やっちゃおうよ~決めちゃおうよ~
きっとうまくいくよ~」
って朗らかに笑います。
すげーな、マジー・・・と思うえむこですが、
マジーの得意技は・・・
無策の早勝負!!!
あれこれ考えてひねり出した戦法より、
「これやっちゃおう♪」って何にも考えずにパッとやったことの方がうまくいくという。
無策の早勝負!!!
(ビジネスプラン的にはおっかないやつ(笑))
えむこが
コンコンコンコン石橋を叩きすぎてぶっ壊さないうちに、
マジーの早勝負に乗っかっちゃう可能性大!!!
今後のヴェニオ物語の展開に乞うご期待!!!
がんばるぞう~!!!

えむこ(福山道子)

最新記事 by えむこ(福山道子) (全て見る)
- 名刺交換の歴史と効果☆共感デザインができるまで - 2018年4月13日
- 名刺交換の歴史と効果☆えむこの暗黒時代編 - 2018年4月13日
- 新しい風は自分で動かなきゃ入ってこない起業家の春 - 2018年4月4日
Copyright © ヴェニオ物語