過去のお話
-
HP制作の金額設定についてぶっちゃけようと思った動機について
こんにちは~♪「妄想と数値が調和する確かなビジネスを目指して」えむこの提供でお送りいたします。
-
名刺交換の歴史と効果☆共感デザインができるまで
こんにちは。ヴェニオ物語のえむこでございます。引き続きえむこの名刺交換遍歴。前回のえむこの、地獄暗黒時代のお話はこちら。
-
名刺交換の歴史と効果☆えむこの暗黒時代編
こんにちは。ヴェニオ物語のビジネスプランの脚本家えむこです。今日はえむこの「名刺交換」の変遷をお話ししようと思います。
-
まずはリサーチ!敵を知れ!(ついでに己も知れ…)~初商品企画奮闘記③
※これは2014年のお話である。そんなこんなで一人事業企画部の部長=責任者となったえむこ。。(°∀°)b責任者も何も、私がやらなきゃ誰がやるってことである。
-
新規事業企画担当になった理由~初商品企画奮闘記②
これは2014年8月のお話である。前回、いつものむちゃぶりにより久しぶりに「やばいよーやばい、やばい(;・`ω・´)」という気分になり新しい冒険が始まった、と書いた。
-
「返事はハイと元気よく」たとえムチャぶりであっても~初商品企画奮闘記①
2014年8月22日ぴろろん・・・いつものようにそれは1本のメールから始まった。
-
「えむこ初めての商品企画日記」始めます!
こんばんは~ヴェニオ物語の「担当/文」 ビジネスプランの脚本家えむこでございます。相棒マジーが、ワークショップとか販促ツールの作成とかめっちゃ忙しくしているのを尻目に、相変わらず「事業の仕掛」を妄想する日々のえむこです。